浮気して買ってみた黒豚餃子
こんにちは!そうたんママです♪
コストコに行く度に必ず買うのが餃子計画の冷凍生餃子。
|
50個784円というコスパの良さと安心の美味しさで数えきれないぐらいリピ買いしています。
先日閉店前にコストコに行くと冷凍生餃子が売り切れててありませんでした💦
でも餃子を買いたい気分だったので同じコーナーにある黒豚餃子を買ってみました。
同じ餃子計画さんからの商品だし美味しいに決まってる!
そう思って買ってみた黒豚餃子の事をレポしていきますね。
黒豚餃子基本情報
黒豚餃子 50個入り
購入時899円
|

原材料名をチェックしてみると冷凍生餃子と全く一緒なんです!
同じように原材料には国産の文字が目立っています。
でも違いが全く分かりません。
じゃあ何が違うの?
一気に焼いてみます

大きすぎず小さすぎず食べやすい、扱いやすい大きさだと思います。

50個並べた時も冷凍生餃子と同じ感じでした。
1つ1つが綺麗に剥がれているので並べやすいです。
餃子を焼くのが苦手な私でも失敗なく綺麗な焼き目で作る事が出来ます。

冷凍生餃子との違いは?
原材料から焼きあがりまで特に違いがなかった冷凍生餃子と黒豚餃子。
でも食べてる途中でその違いに気づきました。
黒豚餃子の方が肉感が強いです。
ジューシーさも黒豚餃子の方が強くて冷凍生餃子と同じ量食べてみましたが、黒豚餃子の方は食べた後に少しもたれました。
俺は黒豚餃子の方が好み♪
お肉大好きな旦那さんは黒豚餃子の方が美味しく感じるみたいです。
逆にあっさりが好きな私は冷凍生餃子の方が美味しいです。
まとめ
殆ど違いがなく感じたので、私は少し安い赤色のパッケージの冷凍生餃子をリピしたいと思います。
冷凍生餃子の方が頻繁に安くなるので気になる方はセール時を狙って購入してみてくださいね。